第67回:設計事務所経営勉強会「創成俱楽部」ゲスト伊東正示先生2025年7月12日開催します!
いつも大変お世話になっております。
なんのために 生まれて
なにをして 生きるのか
こたえられないなんて
そんなのは いやだ!
今を生きることで
熱いこころ 燃える
みなさま、
魂を燃やして、設計されていらっしゃいますか?
前回の勉強会では、建築家・古谷誠章先生をゲストにお迎えし、
ご設計されたアンパンマンミュージアムや茅野市民館など、
たくさんの設計についてお話いただきました。
今回のゲスト講師は、劇場コンサルタントとして日本トップの実績を誇る
シアターワークショップ代表・伊東 正示(いとう まさじ)先生です。
伊東先生は、日本で初の多機能ホールである茅野市民館をはじめ、
全国各地で多機能ホールから超専門ホールまで数多くの文化施設に
携わってこられた、まさに“劇場のプロフェッショナル”です。
これまでのゲスト講師の建築家とコラボレーションしたことが無い方は
いらっしゃらないと思います。
その知見と実績は、建築に携わる私たちすべてにとって、
大きな刺激となるはずです。
「ウチの事務所は文化ホールなんて設計しないから、関係ないや!」
そう思われた方、それは大きな損失です。
劇場に求められる空間の質、音・光・動線・共感・演出といった設計の視点は、
すべての建築に通じる本質を教えてくれます。
今回のテーマは、
「劇場からみえるこれからの建築に求められるもの」
劇場というフィルターを通じて、
建築の未来と、時代の変化を読み解く絶好の機会です。
どうぞお見逃しなく、ふるってご参加ください。
■日程:2025年7月12日(土)11:00(受付10:30)~17:00 +懇親会
会場は、東京ミッドタウン ホール&カンファレンス Room4
https://www.tokyo-midtown.com/jp/facilities/hall/access/
港区赤坂9-7-1
■今回の勉強会当日の流れは以下の通りです
イントロダクション | 創成窪田株式会社
代表取締役 窪田 順司 |
第1部:情報交換会 | 参加設計事務所様 |
第2部: 劇場からみえるこれからの建築に求められるもの | 株式会社シアターワークショップ
代表取締役 伊東 正示 先生 |
今回も皆様にとって有意義な会となりますことを確信しておりますので、
お忙しいとは思いますが、ご参加の程よろしくお願い致します。
なお、有志での【当日夜の懇親会】の開催は、会場近くで開催予定です。
勉強会へのご参加のご連絡と併せ、懇親会参加についてもお願い致します。
皆様のご健康をお祈りするとともに、元気にお目にかかれますことを
スタッフ一同楽しみにしております。