376分の1、376分の375
上記の数字は、弊社の勉強会でもご講義いただいている株式会社ワークヴィジョンズ(西村浩先生)…
第55回設計事務所経営勉強会は沖縄建築ツアーとして実施させていただきました
今回の設計事務所経営勉強会「創成俱楽部」は、沖縄を舞台に移し、6月30日~7月2日で開催さ…
第76回工場セミナーにて講義
弊社代表の窪田順司が、5月25日の第76回株式会社渡辺有規建築企画事務所様主催セミナーで講…
第54回設計事務所経営勉強会は梓設計様の本社を見学させて頂きました
今回の設計事務所経営勉強会「創成俱楽部」は、舞台を羽田に移して開催させていただきました。 …
勝たなければならない戦いがある「故郷に錦を飾る!!」
コンペ・プロポーザルの支援を続ける中で、すべての案件に注力させていただいているが、やはり、…
7月の勉強会もオフィス見学を実施します!
5月の勉強会に続き、【第49回】設計事務所経営勉強会「創成俱楽部」を開催いたします。 設計…
第48回設計事務所経営勉強会&建築視察ツアーin札幌開催しました
蔓延防止も解除され、延期しておりました第48回設計事務所経営勉強会「創成俱楽部」を無事、開…
成功設計事務所見学会in札幌5/21開催!
コロナ禍で延期させていただいておりました【第48回】設計事務所経営勉強会「創成俱楽部」を開…
勉強会体験参加(初回限定無料)ご招待
WITH コロナで事務所の将来、所員の未来を真剣に考えている経営者様のために、今年度は、設…
AFTER/WITHコロナを乗り切る!事務所経営セミナー
東京ガス株式会社主催の特別セミナー(2022年1月27日)にて、弊社代表の窪田順司が講演さ…
ファッションセンスと建築レベルの相関関係
建築士の建築におけるデザインセンスと、いわゆるファッションセンスには、相関関係があると思う…
良いことは、重なる
今日は、構造家で日本大学名誉教授の斎藤公男先生の千葉工大レクチャー「空間と構造の交差点〜美…
日経アーキテクチュア2021.02.25号の特集「設計者寿命の延ばし方」
日経アーキテクチュアの最新2月25日号の特集「設計者寿命の延ばし方」に先日の取材を受けた記…
プロポーザルのヒアリング後に見えたもの
昨日は某プロポーザルのヒアリングでした。会場からの帰り道に空に見えたのは、湧き上がる雲とそ…
おススメ書籍「東京、はじまる」門井慶喜(文藝春秋)
「東京、はじまる」門井慶喜(文藝春秋)この男がいなければ、今日の東京の風景は、なかったかも…
設計事務所のテレワーク・在宅勤務
新型コロナウィルス感染症に罹患された皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、1日も終息を…
連休おススメ書籍「ノースライト」横山秀夫(新潮社)
「ノースライト」横山秀夫(新潮社)一級建築士の青瀬は、信濃追分に向かっていた。たっての希望…
素敵なペアボトル!
7月30日から8月7日まで、青木茂先生をはじめ、弊社勉強会の会員の一部の皆様とともに、メキ…